弁護士紹介
弁護士 田村勇人(たむら はやと) 男性 第一東京弁護士会所属
略歴
- 2003年03月
- 法政大学大学院社会科学研究科卒業
- 2003年11月
- 司法試験合格
- 2005年10月
- 平沼高明法律事務所勤務
- 2006年12月
- フラクタル法律事務所開設(同代表パートナー)
- 2014年02月
- 青山を本店とする
・元法政大学法科大学院特任講師
・元弁護士賠償責任保険調査担当
・犯罪被害者委員会
・業務改革委員会
- プロフィール
- 継続困難な男女関係の問題を、可能な限り双方が納得できるところに落ち着かせます。
不貞問題に重要な、穏便且つ早期解決というニーズに応えるだけでなく、依頼者の方に前を向いて頂くための、今後に向けた力強いアドバイスも欠かしません。お一人お一人と真剣に向き合い対話を重ねるため、多くの方から全幅の信頼を寄せられている弁護士です。
弁護士 堀井亜生(ほりい あおい) 女性 第一東京弁護士会所属
略歴
- 2000年03月
- 中央大学法学部法律学科卒業
- 2003年11月
- 司法試験合格
- 2005年10月
- 平沼高明法律事務所勤務
- 2006年12月
- フラクタル法律事務所開設(同代表パートナー)
- 2014年02月
- 青山を本店とする
・犯罪被害者委員会
・業務改革委員会
- プロフィール
- 豊富な実績で培ったノウハウを基に、不貞関係にある男女が陥りやすいトラブルをあらかじめ回避できるよう提言します。機転の利いた対応力と、女性ならではの視点を兼ね備えており、相手方女性の言動や状況に急な変化が生じても、即座に核心を捉え、最も適した具体策を打ち出します。女性の真意を見抜く能力に長け、見事な交渉術で道を開きます。
- 出版情報
- 10月30日(金)
「ブラック彼氏 ~恋愛と結婚で失敗しない50のポイント~」毎日新聞出版
アマゾン他で購入ができます!
弁護士 今井猛嘉(いまい たけよし) 男性 第一東京弁護士会所属
略歴
1988年04月01日~1991年03月01日 東京大学法学部 助手
1991年04月01日~1995年09月01日 北海道大学法学部 助教授
1995年10月01日~現在 法政大学法学部 助教授(「刑法Ⅰ・Ⅱ」「刑法演習」担当)
1998年08月01日~1999年03月01日 Iイギリス・ケンブリッジ大学法学部 客員研究員
1999年04月01日~2000年03月01日 スイス・ジュネーブ大学法学部 客員研究員
2000年04月01日~2000年07月01日 イギリス・ケンブリッジ大学法学部 客員研究員
2000年08月01日~2000年09月01日 スイス・ジュネーブ大学法学部 客員研究員
2002年04月01日~現在 法政大学法学部教授(「刑法」担当) (現在に至る)
2002年07月01日~2002年09月01日 ドイツ・フンボルト大学法学部 客員研究員
経済産業省 産業構造審議会 通商・貿易分科会委員
- 著書
- 法律学小辞典(第四版)
刑事法辞典
LEGALQUEST刑法総論
LEGALQUEST刑法各論
法律学小辞典(第三版)
新・判例マニュアル・刑法Ⅱ
刑法は企業活動に介入すべきか
- 所属学会等
- 法政大学大学院法務研究科教授
法制審議会刑事法部会委員
司法試験考査委員
内閣官房・内閣府本府入札等監視委員会 委員
The Japanese Representative(Examiner) to the OECD Working Group on Bribery
High Level Adviser to the Secretary General of the OECD
弁護士 長島功(ながしま いさお) 男性 第一東京弁護士会所属
略歴
- 2008年03月
- 中央大学法科大学院 卒業
- 2008年09月
- 司法試験合格
- 2009年12月
- 弁護士法人フラクタル法律事務所勤務
- プロフィール
- 交際解消事案等を中心に、多くの事件を取り扱っています。
依頼者が直面している事態を正確に把握し、相手方もできるだけ納得のいくような解決策を提示し、早期解決を図ります。双方に新たな気持ちで再出発してもらうことに主眼を置き、煮詰まった男女問題を激化させず解決に導く手腕が、高い評価を得ています。
弁護士 小島梓(こじま あずさ) 女性 第一東京弁護士会所属
略歴
- 2005年
- アカデミック・イニシアティブ・ケンブリッジ国際法プログラム 修了
- 2008年03月
- 法政大学法科大学院修了
- 2010年09月
- 司法試験合格
- 2012年01月
- 弁護士法人フラクタル法律事務所勤務
- プロフィール
- 交際解消案件、慰謝料請求案件等を中心に、男女問題全般で多くの実績があります。
相手方との連絡をこまめに取ることにより、相手方から依頼者への連絡を防止し、ご本人の負担を減らすことを第一に考えます。相手方を激昂させず、しかし決して及び腰にはならない、穏やか且つ芯のある語り口で相手方の譲歩を引き出す手法には定評があります。
弁護士 幡野真弥(はたの まさや) 男性 第一東京弁護士会所属
略歴
- 2008年03月
- 一橋大学法学部卒業
- 2011年03月
- 中央大学法科大学院卒業
- 2011年09月
- 司法試験合格
- 2013年01月
- 弁護士法人フラクタル法律事務所勤務
- プロフィール
- 慰謝料請求や認知問題を中心に、男女問題を多く取り扱っています。
不貞問題においては、相手方からのエスカレートした要求を落ち着かせるべく、毅然とした交渉を行います。相手の感情を激化させることのない落ち着いた交渉術で、不貞男性の慰謝料請求案件において減額に成功した例が数多くあります。
弁護士 沼里祐太(ぬまり ゆうた) 男性 第一東京弁護士会所属
略歴
- 2012年03月
- 明治大学法学部卒業
- 2014年03月
- 中央大学法科大学院修了
- 2015年09月
- 司法試験合格
- 2016年07月
- 国家公務員総合職院卒者試験合格
- 2016年12月
- 都内法律事務所勤務
- 2017年03月
- 弁護士法人フラクタル法律事務所勤務
- プロフィール
- 家事、医療、労働、企業法務、刑事等、幅広い分野の事件を取り扱っています。
また、依頼者の感情面や経済的合理性にも配慮し、行き届いたリーガルサービスを提供できるよう心がけております。
東京マラソンを初め各地のマラソン大会に出場しており、困難な事件であっても、マラソンで鍛えた忍耐力で真っ向から立ち向かっていきます。
フラクタル法律事務所
メディア掲載履歴
- 2013年06月15日
- 当事務所が撮影に使われた映画「二流小説家―シリアリスト―」が公開予定
不倫相手と円満な別れが可能です。男の不倫と慰謝料の問題なら「弁護士法人フラクタル法律事務所」へ